先日、そういえばまともに外に出ていないことに気付いて、買い物欲が出たので外出してきました。ラッキーな事にお金もたんまり(って言うほどじゃ無いけどたんまり)あります。
久々の散財で気分スッキリ!心ウキウキするかなぁと思って期待していたら、帰る頃にはモヤモヤが残っていただけ。結局何も買わずに疲れただけの1日。
今日はそんなお話です。
行ける範囲のショッピングスポットに
徒歩と電車で約30分かけてルミネ大宮へ。何度か大宮駅には行くのですが、ルミネ内をあまりよく見たことがなかった。これを機会にどんなお店があるのかをチェックします。
何か素敵なアイテムに巡り合えるかな~♪とルンルンしながら買い物スタートです。
……鼻息荒くスタートしたものの、30分くらいブラブラしてても「コレ!」って言えるようなアイテムには巡り合えませんでした。
途中でランチをはさみながら散策を続けたのですが、それでも「コレ!」っていうアイテムに巡り合えなかったんです。
可愛いって思えるお店や、可愛いって思えるアイテムはあったんですよ。だけど「お金を出してまで欲しい」とは思えなかったんです。あんなに買い物欲もお金使いたい欲もあったのに、なぜなんでしょう?
買う物を決めて行かなかった
私、買う物を決めずに行っていました。頭の中では買いたいなと思うものはあったのですが、なにしろそれが子供用のタンスなので持って帰れないですよね。笑
ただ外に出たかった。太陽の下を歩きたかった。そしてちょっとワクワクする空間(=私の場合ショッピングセンター的な場所)に行きたかった。
行ってみて何か欲しい物があれば買えばいいや。そんな気持ちでした。だけどよくよく考えてみると、どうしても欲しいものなんてなかったんです。
欲しいものがなくて思いつきで買い物に行くとモヤモヤするということはわかりました。だってお金使いたいのに何も欲しくないんだもん。笑
本当に欲しいものなんて少なかったりする
私は物欲の塊です。可愛いアイテムもかっこいいアイテムも好きなんだけど、欲しいかと聞かれれば即答はできませんね。
うーん。欲しいものと言えばMacbookや子供用の本棚(お店とかに置いてる可愛いディスプレイができるやつ♡)くらいです。それでも喉から手が出るほど欲しいわけでもないっていう。笑
最近買ったものでワクワクしたものはコチラ。
Whooの名刺!質感、デザイン、共に花丸です♡
それ以外にも食材やら日用品やらお洋服やらいろいろと買っていますが、気分が上がったのは名刺くらいです。つまり、本当に欲しくて買ったものって名刺くらいしかなかったんだな……と痛感しました。
本当に欲しいものだけを買いたい
食材なんて毎日のように買ってるけど「どうしてもこのじゃがいもじゃないと嫌……!!」なんて思ったことありません。
あ、でも「どうしてもこのみかんじゃないと嫌……!!」はありますね。甘くて大きいのが良い。笑
毎日買うものだからこそ節約するのもわかるけど、買った後にルンルン気分になるものも買うようにしたいです。
本当に欲しいものが少ないからこそ、こだわるところはとことんこだわる。Macbookを買うときには妥協せず、満足いくものを買いたいと思います。
ちなみに今回の外出。1歳の暴れん坊息子を連れての外出だったので、帰宅した17時頃にはヘトヘトでした……( ;∀;)